もうすぐ3月11日。東日本大震災の復興支援活動の報告です。
カリタスジャパンから募金のお礼状が届きました。
主の平和
平素よりカリタスジャパンへのご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
またこの度は、募金を賜り厚く御礼申し上げます。
お預かりいたしました 募金はカリタスジャパンの援助活動に役立たせていただきます。
ご存知の通りカリタスジャパンは、日本カトリック教会における援助活動に関わる部門として、
国際カリタスのパートナーとして、四旬節「愛の献金」その他の援助金などの募金活動、
国内外への援助活動に取組んでまいりました。
これからも皆様のご意志を実現できますよう努めてまいりますので、
今後ともどうぞよろしくご理解とご支援をお願い申し上げます。
なお、援助先の活動等はカリタスジャパンニュース、カリタスジャパンホームページで
ご報告させて頂きますので、ご高覧いただければ幸いです。
皆様の上に神の豊かな祝福がありますようにお祈り申し上げます。
感謝のうちに
以上、カリタスジャパン様より許可を頂き、お礼状の全文を掲載させて頂きました。
本校では、平成23年12月15日付でカリタスジャパンを通じ以下の金額を東日本大震災で被災された方々へ送金しました。
皆様の温かいお気持ちは、国からの支援が困難なカトリックの学校・幼稚園などの建物の補修、学費の支払いが困難な方々へ届けられました。
- 学園祭PTAバザー売上・・・200,000円
- 制服リサイクル売上・・・39,400円
- オーストラリアよりの寄付・・・62,439円
合計で301,839円になります。上記のオーストラリアよりの寄付は、本校1年生英語コースの生徒たちが短期留学のため毎年訪れている現地校の生徒さんたちが日本の方々へと募金してくださったものです。
同じミッションスクールの仲間として被災された方々の痛みを少しでも和らげることができますように。
ご協力ありがとうございました。
以下も合わせてご覧下さい
- Sr.大窪のブログ「豊かな人間性を持つために」の記事「被災地の報告会に参加しました!」
- 東日本大震災の被災地・被害者への支援について
- 昨年度のオーストラリアの海外研修ブログ
- カリタスジャパンのホームページ(※外部サイトになります。)