「msato731」 が執筆した記事
- 次のページ »
- [ 1 / 3 ]
- « 前のページ
2016 修学旅行
2年生は、11月6日から3泊4日の日程で沖縄へ修学旅行に行きました。
修学旅行に行くにあたって、ただ楽しむのではなく3 つの目的を掲げました。
「太平洋戦争の戦地でもある沖縄の歴史を学ぶことで、平和の尊さを学ぶ」
「沖縄独特の文化・自然に直接触れることで、豊かな心・感性を養う」
「集団生活を通して、他への思いやり、協調性を養う」
最初に平和学習のため、嘉数高台公園を訪れました。
展望台からは沖縄戦でアメリカ軍が上陸したとされる海岸や普天間基地が見渡せ、オスプレイが配備されている様子が確認できました。
次に首里城を訪れ、城壁や石垣などの建造物に触れ,より沖縄の歴史を知ることができました。
2日目には沖縄県平和祈念公園やひめゆりの塔を訪問し、過去にこの地で起こったこと、そして今の沖縄の様子を目の当たりにしました。
4日間とも天候に恵まれ、2日目のグラスボードや3日目のコース別体験(マングローブ・カヌー体験、ドルフィンスクール、シュノーケリング、文化体験)、そして夕食後にはホテルでエイサー体験をし、沖縄の文化や自然に触れることができました。
最終日には、4日間のまとめとして、安里カトリック教会でみことばの祭儀を行いました。
この4日間を通して「学んだこと」「感じたこと」「成長したこと」を、これからの日々の生活に生かしてほしいと思います。
球技大会
5月27日金曜日、本校の球技大会が行われました。全学年によるバレー、バスケ、ドッジのトーナメント戦、2年生のみのサッカーの総当たり戦を行いました。試合に出る生徒、応援する生徒と、この日本校は1日外の暑さにも負けないくらいの熱気に包まれました。バレーボルは1位3A、2位3E、3位3Cという結果になりました。また、バスケットボールは1位が3C、2位1D、3位が3Dでした。ドッジボールは3Dが1位、3Cが2位、2Aが3位という結果になりました。2年生の総当たり戦となったサッカーは、1位が2D、2位が2A、3位が2Cという結果になりました。また、今年度からの試みである姉妹クラス対抗戦は3Cと1Eのクラスが1位となりました。試合後は互いにたたえ合う、とても良い雰囲気の中で全試合を終えることができました。
お別れ会
2月29日(月) お別れ会が開催されました。
教員有志から始まり、有志の団体と部・同好会によるダンスや楽器演奏が行われました。
その後、先生による思い出DVDの上映会と続きました。
そして、最後に卒業生による感謝のセレモニーが行われました。
卒業式
3月2日(水) 晴れ渡る青空の下、本校の卒業式が行われました。
マドレの鐘とともに緞帳が上がり、代表生徒の光の言葉と続きました。
そしてラルゴの音楽が流れる中キャンドルの光とともに卒業生が入場し、卒業式が始まりました。
本校の卒業式は生徒一人ひとりに校長先生より卒業証書が渡されます。3年間の本校で過ごした思い出とともに、次のステージでの活躍を期待します。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
2015 音楽会
12月18日金曜日、本校の音楽会が行われました。
どのクラスもこの日のために練習を重ねた成果をしっかりと披露してくれました。
一番最初は生徒会によるオープニング。1年生、2年生、3年生と各クラスがそれぞれ選んだ曲を歌い、
カリタスホームはこの日一日きれいなハーモニーにつつまれました。
第1位は3A、2位は3D、3位は2Bという結果になりました。
- 次のページ »
- [ 1 / 3 ]
- « 前のページ