7月25日保護者対象キャリアガイダンスの報告
夏季休暇中の7月25日(土)、2年生保護者対象のキャリアガイダンスを開催しました。
申し込みの段階で参加者が24名でしたが、当日参加も含め最終的には30名の保護者の方にご出席いただきました。
主な内容として以下のことを、パワーポイント、配布資料などを使って説明しました。
A.社会構造の変化
社会学からみた構造の変化
高卒者の大学志願者率
B.現在の入試状況
昨年度の受験生の動向から
実際の入試結果から(国公立、私立大学別)
県内の状況
AO・推薦入試の今後の変化
C.本校の取り組み
「Mission C 26」の取り組み
D.500日後に向けて
日々の授業の大切さ
搦め手からの刺激
いまこそ基礎を・・・定期試験の点数の上昇
得意科目と勘違いすることの重要性
生徒の進路への取り組みは、保護者の方の理解や協力があってこそ、はじめて成就します。
本校では、生徒だけでなく保護者の方も一緒に取り組むことができる進路指導を目指しています。
単に勉強しなさいではなく、刺激を与え、勉強が目的ではなく未来の夢を実現するための手段となる、 そんな取り組みを学校・親・生徒が一体となってできるよう今後もこういった機会を増やしていきたいと思っています。
それが本校のキャリア教育です。