「2016年09月」の記事
成長のチャンスをGET!
2学期が始まり、夏休み前から巣を作っていた鳩が気になり見に行きました。親鳩も雛もいなく、ただ巣だけが残っていました。親鳩も子鳩も元気でいてくれればいいのですが・・・。
先週はテスト期間があり、それが終わると学園祭準備とあわただしく過ぎていきました。
今年の学園祭テーマは、「Revolution~今しかないこの瞬間~」でした。クラスで話し合いしたことを、クラス企画、ファッションショーで表現していました。
クラスの成績順位は生徒たちにとって気になるところですが(実は、生徒以上に担任が気になっていましたが。笑)、成績結果より発表の日を迎えるまでの過程で、生徒たちはいろいろ学んでいました。
クラスの準備が遅れたり、疲れて文句を言い始めたりした時に、クラスの中で話し合いをする時間を取って、お互いの思いをぶつけ本音で話し合ったクラス、グループもありました。
そんな様子を目にすると、「今、いい時間を過ごしているね!」と心の中で応援をしていました。こうして、信頼し合える人間関係を作り上げていくのでしょうね。
生徒たちの様子を見ていると、その行事ごとにリーダーになる生徒の顔触れが変わってきます。
それぞれの行事の中で、自分の才能を発揮する場が与えられ、それがクラスのためになりクラスの仲間に貢献している充実感があるから、体験を通してお互いの違いを認め合い尊重し合うことをことを学んでいくのだと思います。
3年生がベンチに座り2人で語り合っている前を通った時、「もう、この学校を去るなんて嫌だな。」と私に声をかけてくれました。
「何故、そう思ったの?」「だって真面目な話を、真剣にこのように語れることができる友だちがいるけど、他のところでそんな話をすると反対にひかれちゃう。」「笑われるかもしれない。」と、卒業後の不安を訴えてきました。
「生きることとか、いのちの大切さ、他者に対する思いやりを語り合えて、本当にこの学校に来てよかった!」と言ってくれました。
その短い会話から、人として生きていくために必要なものをしっかり受け止めて自分の成長の糧にしていることを実感し喜びを感じました。