「2017年01月」の記事
冬の Blue Earth Project 開始
皆様、新しい年をご家族おそろいでお迎えになられたことと存じます。
お正月は穏やかな日々でしたが、先日行われたセンター入試は雪模様。本校の生徒たちは、無事終えることができました。結果は気になりますが・・・。
昨年の12月から冬のテーマ「 Save the サンゴキャンペーン」に向けて、準備が開始されました。
テレビでもニュースに取り上げられている沖縄の海「サンゴ礁70%死滅」は、皆さんも記憶に新しいと思います。
そこで2016年-2017年のメインテーマは、「サンゴを次世代に残すこと」です。全国のBlue Earth Projectチームと一緒に取り組みます。
12月26日に神戸松蔭高校の谷口先生から、まず「サンゴとは?」の基礎知識を学びました。
3つのグループに分かれ、サンゴについて伝えるチームB,サンゴへのメッセージを集め、250株のサンゴを万座ビーチに植えるチームE,温暖化・海水温上昇STOPのために節電を呼びかけるチームP。
1月5日から有志が集まり、活動が開始されました。
「女子高校生が社会を変える」をモットーに、各自学んだことを社会の人たちに伝えようと放課後自主的に集まり活動をしています。
私のブログからも生徒たちの活動を発信していきたいと思っております。
そして一人でも多く、温暖化にSTOPをかけることを意識して生活をしていただければ、地球環境も改善されていくでしょうね。