2012年12月|聖カピタニオ女子高等学校|行事の写真館

「2012年12月」の記事

2012クリスマス会

12月22日(土)にクリスマス会が行われました。

クリスマス会は、3年生によるキャンドルサービスとミサにより構成されています。

3年生の持つキャンドルは、1年生の入学式の際に使用したものです。

キャンドルを手にする3年生は、成長したことを感じさせてくれる表情をしていました。

また3学年全員合唱の『HALLELUJAH-CHORUS』によって、すばらしい歌声で、式典がしめくくられました。

 

このクリスマスで得るものが、人生でも大きな糧になってくれるのではないかと思います。

 

本日は雨となってしまいましたが、本当に多くの方にご来校いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました!

ページの先頭へ戻る

感動の音楽会。

12月20日(木)に音楽会が行われました。

音楽会は、生徒が主体となって、選曲・アレンジ・練習をおこないます。

どのクラスも素晴らしい歌声を披露してくれました。

印象に残ったのは涙。

先生・仲間・周りの人への感謝を込めた内容で、歌う側も、聞く側も、涙するシーンをたくさん見ました。

本当に心に残る音楽会となりました。

審査結果

第1位 3E:ハピネス、サクラ色、ガーネット

第2位 3A:糸、桜ノ雨、あなたへ

第3位 3B:Best Friend、未来へ、compass

審査員特別賞 2C:夢を味方に、ハナミズキ

審査員特別賞 1B:空駆ける天馬

開会

?

各クラス発表

?

?教員発表

??

?閉会

??

 

ページの先頭へ戻る

待降節の奉仕活動。校内や施設で様々な作業を行いました。

12月6日(木)と7日(金)の二日間、奉仕活動が行われました。

 

本校で毎年おこなわれている奉仕活動は、神の子イエス・キリストを私たちの為にこの世に送ってくださった神の愛に感謝し、その愛で隣人を愛する体験をし、クリスマスを向かえる心の準備を行うという意味を持つ行事です。

全校生徒が事前から自分で作業をする内容を選び、打ち合わせを重ね、各場所にて奉仕させていただいております。

奉仕活動の受け入れをしてくださった施設の方々には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

また、校内作業で馬小屋とイルミネーションをつくりました。ご自由にご覧いただけますので、是非、御来校下さい。

施設での作業

校内作業

募金活動

ページの先頭へ戻る