「2014年12月」の記事
待降節の奉仕活動
12月4日,5日の二日間、周辺の様々な施設および校内にて、奉仕させていただきました。
本校における奉仕活動は、イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスの前の待降節に行われています。
人間を愛し、神の子イエス・キリストをこの世に送ってくださった神の愛に感謝し、私達も隣人を愛することが目的です。他者の必要性に応える様々な活動を通して地域の方々のために「させていただく心」を養うことができたでしょうか。
本校の生徒を受け入れてくださった施設の方々には、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
また、校内の作業では、馬小屋を作製し、校舎周辺をイルミネーションで飾り付けました。ご自由にご覧いただけますので、是非、御来校下さい。
?
2014修学旅行
2014年11月9日から12日までの4日間、2年生は沖縄への修学旅行へ。
中部国際空港に集合しました。たくさんの保護者の方に見送られながら沖縄へ出発します。
初日の9日(日)は、飛行機で那覇空港へ移動。
その後、バスで嘉数高台公園へと向かい、普天間飛行場を一望しながら、戦争の跡地を確認しました。そしてバスで移動し首里城へ。雨が降るシーンもありましたが、なんとかホテルサン沖縄に到着しました。
【11/9】 空港 ? 嘉数高台公園 ? 首里城 ? ホテルサン沖縄
?
?翌日2日目の午前は平和学習でした。ひめゆりの塔へ。ここで真剣に手を合わせ、平和記念資料館で学習する生徒たちの姿は素晴らしかったです。
首里天楼別邸でのお昼では、ソーキソバとラフティーチャーハンでした。とてもおいしく生徒たちも大喜びでした。
午後から道の駅『かでな』?かりゆしビーチへ。天候にも恵まれ、嘉手納基地を一望し、かりゆしビーチでのグラスボード体験。
水中の美しい魚に歓声が上がり、海の中に入れてはしゃぐ元気な生徒たちがたくさんいました。
ホテルのマリンピアザオキナワでは、エイサー体験をさせていただきました。生徒たちも大いに盛り上がり、会場内に歓声が響いていました。
【11/10】 ひめゆりの塔 ? 首里天楼別邸 ? 道の駅『かでな』 ? かりゆしビーチ ? マリンピアザオキナワ
?
3日目はコース別体験。「文化体験コース」「マングローブカヌー体験コース」「ドルフィン体験コース」「シュノーケリングコース」にわかれました。
この日を楽しみにしていた生徒も多く、それぞれ楽しい時間を過ごせたようです。この日も天候に恵まれたため、すべてのコースが順調でした。
【11/11】 コース別体験 ? 美ら海水族館
?
?
最終日は午前中に安里カトリック教会にて、「みことばの祭儀」を執り行いました。そして、「最後」に国際通りを散策。思い思い、買い物などを楽しめたことと思います。
?【11/12】 安里カトリック教会 ? 国際通り散策 ? 空港
?
今回の修学旅行は「けじめ」があるものになったと思います。
真剣に学習しバスガイドさんのお話を聞く姿勢。楽しむところで思いっきりはしゃぐ生徒の姿。集合時間には遅れることなく集まり、すべてが順調でした。
これも普段からの、保護者の方々・生徒に関わるすべての方々のおかげかと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。