みことばの祭儀|聖カピタニオ女子高等学校|行事の写真館

「みことばの祭儀」 タグの記事

2017 修学旅行 最終日

最終日は「安里教会」にてみことばの祭儀を行い、修学旅行の学びを締めくくりました。

そして、最後に「国際通り」を散策し、帰路につきました。

 

 

【みことばの祭儀】

1みことば01DSC_0480 1みことば02DSC_0482 1みことば03DSC_0489 1みことば04DSC_0504

 

 

【国際通り】

2国際通り01DSC_0506 2国際通り02DSC_0509 2国際通り03IMG_2541 2国際通り04IMG_2542

 

 

【帰路】

3帰路01DSC_0522 3帰路02DSC_0531

ページの先頭へ戻る

H29年度 創立記念式典 みことばの祭儀

5月12日(金)、天候に恵まれ、本校の創立記念式典である「みことばの祭儀」が行われました。

 本校の母体である幼き聖マリア修道会の創設者であるバルトロメア・カピタニオとヴィンチェンティア・ジェローザの、人のために生きた生き方が聖人として認められた日を祝う日です。世界21カ国に聖カピタニオの学校、病院、その他の施設あり、そのすべてが心を合わせて聖カピタニオを讃えてお祈りします。

式典は、各クラスの代表生徒と校長、理事長による献花から始まりました。厳かな雰囲気の中、学年代表、生徒会会長、校長からの共同祈願が行われ、式典の中で歌われたさまざまな聖歌の歌声は美しく、生徒一人ひとりのこれからの学校生活への思いと感謝の気持ちが込められているようでした。式典の最後には数か月前から練習してきた全校生徒による「ラ・カリタ」の合唱がカリタスホームに美しく響き渡りました。

式典後は、1年生がお世話になった出身中学校へ、また代表生徒が地域の施設へ日頃の感謝の気持ちを込めてお花を届けに行きました。

DSC_0050 DSC_0073 DSC_1079 DSC_1086 DSC_1087 DSC_1100 DSC_1106 DSC03596

ページの先頭へ戻る

第52回創立記念日 みことばの祭儀

5月14日(木)、天気に恵まれた中、本校の創立記念式典である「みことばの祭儀」が行われました。

?本校の母体である幼き聖マリア修道会の創設者であるバルトロメア・カピタニオとヴィンチェンティア・ジェローザの、人のために生きた生き方が聖人として認められた日を祝う日です。世界21カ国に聖カピタニオの学校、病院、その他の施設あり、そのすべてが心を合わせて聖カピタニオを讃えてお祈りします。

式典は、各クラスの代表生徒と校長、理事長による献花から始まりました。厳かな雰囲気の中、学年代表、生徒会会長、校長からの共同祈願や式典での歌からは、生徒一人ひとりのこれからの学校生活への思いと感謝の気持ちが伝わってきました。式典の最後には数か月前から練習してきた「ラ・カリタ」がカリタスホームに美しく響き渡りました。

?式典後は、お世話になった出身中学校や地域の施設に日頃の感謝の気持ちを込めてお花を届けに行きました。

ページの先頭へ戻る

2014修学旅行

2014年11月9日から12日までの4日間、2年生は沖縄への修学旅行へ。

中部国際空港に集合しました。たくさんの保護者の方に見送られながら沖縄へ出発します。

初日の9日(日)は、飛行機で那覇空港へ移動。

その後、バスで嘉数高台公園へと向かい、普天間飛行場を一望しながら、戦争の跡地を確認しました。そしてバスで移動し首里城へ。雨が降るシーンもありましたが、なんとかホテルサン沖縄に到着しました。

【11/9】 空港 ? 嘉数高台公園 ? 首里城 ? ホテルサン沖縄

?

?翌日2日目の午前は平和学習でした。ひめゆりの塔へ。ここで真剣に手を合わせ、平和記念資料館で学習する生徒たちの姿は素晴らしかったです。

首里天楼別邸でのお昼では、ソーキソバとラフティーチャーハンでした。とてもおいしく生徒たちも大喜びでした。

午後から道の駅『かでな』?かりゆしビーチへ。天候にも恵まれ、嘉手納基地を一望し、かりゆしビーチでのグラスボード体験。

水中の美しい魚に歓声が上がり、海の中に入れてはしゃぐ元気な生徒たちがたくさんいました。

ホテルのマリンピアザオキナワでは、エイサー体験をさせていただきました。生徒たちも大いに盛り上がり、会場内に歓声が響いていました。

【11/10】 ひめゆりの塔 ? 首里天楼別邸 ? 道の駅『かでな』 ? かりゆしビーチ ? マリンピアザオキナワ

?

3日目はコース別体験。「文化体験コース」「マングローブカヌー体験コース」「ドルフィン体験コース」「シュノーケリングコース」にわかれました。

この日を楽しみにしていた生徒も多く、それぞれ楽しい時間を過ごせたようです。この日も天候に恵まれたため、すべてのコースが順調でした。

【11/11】 コース別体験 ? 美ら海水族館

?

?

最終日は午前中に安里カトリック教会にて、「みことばの祭儀」を執り行いました。そして、「最後」に国際通りを散策。思い思い、買い物などを楽しめたことと思います。

?【11/12】 安里カトリック教会 ? 国際通り散策 ? 空港

?

今回の修学旅行は「けじめ」があるものになったと思います。

真剣に学習しバスガイドさんのお話を聞く姿勢。楽しむところで思いっきりはしゃぐ生徒の姿。集合時間には遅れることなく集まり、すべてが順調でした。

これも普段からの、保護者の方々・生徒に関わるすべての方々のおかげかと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

ページの先頭へ戻る

50年分の感謝を歌声に乗せて

平成25年5月14日(火)、創立50周年記念式典と感謝ミサが行われました。

?創立50周年記念式典・感謝ミサ

 

式典では50年前に瀬戸市に本校が設立された経緯などが語られました。

感謝ミサでは厳かな雰囲気の中、学年代表、生徒会会長、校長からの共同祈願で

50年の歩みを支えてくださったことへ感謝し、お祈りしました。

また、式典・ミサを通して、数か月前から練習してきた

「ラ・カリタ」など13曲の生徒たちの素晴らしい歌声が響き渡りました。

??

ページの先頭へ戻る