クリスマス|聖カピタニオ女子高等学校|行事の写真館

「クリスマス」 タグの記事

2016 奉仕活動

dsc_1025-00112月7日(水)と8日(木)の2日間、奉仕活動が行われました。

 

奉仕活動は、神の子イエス・キリストを私たちの為にこの世に送ってくださった神の愛に感謝し、その愛で隣人を愛する体験をし、クリスマスを向かえる心の準備を行うという趣旨で毎年行われている行事です。

全校生徒が学年を超え、施設などで2日間、奉仕させていただきました。
また、一部の3年生は、名古屋駅、栄、豊田市周辺で「国境なき医師団」のための募金活動を行いました。

奉仕活動受け入れのために様々な準備をして下さり、計画を立てられた施設の方々のお心遣い、誠に有難く思っております。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 

img_7952-001dsc_0036-001dsc_0039-2-001 dsc_0037-001 dsc_0039-001 dsc_0040-001dsc_0038-001img_0310-001img_2100-001 dsc_1024-001 img_7983-001img_7979-001 img_7971-001 img_7935-001dsc_0003-001 img_0317-001img_0316-001img_0319-001 dsc_0020-001dsc_0033-001 img_0913-001 img_1702-001 img_3368-001 img_0926-001 img_1697-001 img_3376-001 img_3377-001

ページの先頭へ戻る

2014クリスマス会

12月22日(月)、クリスマス会が行われました。

 

ミサと3年生のキャンドルサービスによる本校のクリスマス会は、生徒の歌声とともに厳かな雰囲気に包まれ、非日常の不思議な気持ちにさせてくれます。

優しい色の炎が3年生の顔を照らし、3月に迫った卒業と、その先の将来を想像させるかのようにゆらめいていました。

式典の締めくくりでは、音楽の授業に加えて、全体の練習も重ねてきた『HALLELUJAH-CHORUS』が会場のカリタスホームを包み込み、生徒たちの成長を感じることができました。

 

年の瀬で忙しい時期、またとても寒い中、ご来校くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

ページの先頭へ戻る

厳かな雰囲気の中で、優しさに包まれた クリスマス会

12月21日(土)、クリスマス会が行われました。

本校では2学期は終業式をクリスマス会として行います。

?

3年生によるキャンドルサービスから始まり、ミサへとつながるクリスマス会。

入学式で使用したキャンドルを持って登場する3年生が、「まきびと」を披露し、司祭とともに入場します。

その後、3学年の合唱後、ミサが始まります。

司祭様のお話では時折会場に笑声が起こり、優しさにあふれました。

共同祈願では代表者が奉仕活動、2学期を振り返り祈願しました。

?今年も少雨となりましたが、本当に多くの方にご来校いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

 

ページの先頭へ戻る

2012クリスマス会

12月22日(土)にクリスマス会が行われました。

クリスマス会は、3年生によるキャンドルサービスとミサにより構成されています。

3年生の持つキャンドルは、1年生の入学式の際に使用したものです。

キャンドルを手にする3年生は、成長したことを感じさせてくれる表情をしていました。

また3学年全員合唱の『HALLELUJAH-CHORUS』によって、すばらしい歌声で、式典がしめくくられました。

 

このクリスマスで得るものが、人生でも大きな糧になってくれるのではないかと思います。

 

本日は雨となってしまいましたが、本当に多くの方にご来校いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました!

ページの先頭へ戻る

クリスマス会と2学期のしめくくり

12月22日(木)にクリスマス会が行われました。

クリスマス会は、3年生によるキャンドルサービスとミサにより構成されています。

(さらに…)

ページの先頭へ戻る