待降節|聖カピタニオ女子高等学校|行事の写真館

「待降節」 タグの記事

2015 奉仕活動

12月8日,9日の二日間、周辺の様々な施設および校内にて、奉仕させていただきました。

 

本校における奉仕活動は、イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスの前の待降節に行われています。

人間を愛し、神の子イエス・キリストをこの世に送ってくださった神の愛に感謝し、私達も隣人を愛することが目的です。他者の必要性に応える様々な活動を通して地域の方々のために「させていただく心」を養うことができたでしょうか。また、本年度は「出会い」をテーマに、生徒たちは奉仕活動を通して様々な出会いを体験することができたのではないでしょうか。

 

本校の生徒を受け入れてくださった施設の方々には、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

ページの先頭へ戻る

待降節の奉仕活動

12月4日,5日の二日間、周辺の様々な施設および校内にて、奉仕させていただきました。

 

本校における奉仕活動は、イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスの前の待降節に行われています。

人間を愛し、神の子イエス・キリストをこの世に送ってくださった神の愛に感謝し、私達も隣人を愛することが目的です。他者の必要性に応える様々な活動を通して地域の方々のために「させていただく心」を養うことができたでしょうか。

 

本校の生徒を受け入れてくださった施設の方々には、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

また、校内の作業では、馬小屋を作製し、校舎周辺をイルミネーションで飾り付けました。ご自由にご覧いただけますので、是非、御来校下さい。

 

?

ページの先頭へ戻る

奉仕の精神の体験学習

12月5,6日(木・金)、奉仕活動をさせていただきました。

 

毎年、生徒全員が保育園や病院、校内活動、街頭募金などさまざまな活動を行っています。

自らが選んだ活動場所で、奉仕させていただきました。

受け入れをしてくださった施設の方々には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

ページの先頭へ戻る

待降節の奉仕活動。校内や施設で様々な作業を行いました。

12月6日(木)と7日(金)の二日間、奉仕活動が行われました。

 

本校で毎年おこなわれている奉仕活動は、神の子イエス・キリストを私たちの為にこの世に送ってくださった神の愛に感謝し、その愛で隣人を愛する体験をし、クリスマスを向かえる心の準備を行うという意味を持つ行事です。

全校生徒が事前から自分で作業をする内容を選び、打ち合わせを重ね、各場所にて奉仕させていただいております。

奉仕活動の受け入れをしてくださった施設の方々には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

また、校内作業で馬小屋とイルミネーションをつくりました。ご自由にご覧いただけますので、是非、御来校下さい。

施設での作業

校内作業

募金活動

ページの先頭へ戻る

奉仕活動

12月7日(水)と8日(木)の二日間、奉仕活動が行われました。

奉仕活動は、神の子イエス・キリストを私たちの為にこの世に送ってくださった神の愛に感謝し、その愛で隣人を愛する体験をし、クリスマスを向かえる心の準備を行うという趣旨で毎年行われている行事です。

全校生徒が学年を超え、各施設で2日間、奉仕させていただくきます。

奉仕活動受け入れのため、様々な準備をして下さり、計画を立てられた施設の方々のお心遣い、誠に有難く思っております。

この場をお借りして、お礼申し上げます。ありがとうございました。

また、校内作業で馬小屋とイルミネーションをつくりました。ご自由にご覧いただけますので、是非、御来校下さい。

(さらに…)

ページの先頭へ戻る