気づきからはじめる充実のキャリア教育
本校のキャリア教育は、10年後、20年後の自分の姿を描くことからはじまります。漠然とした夢を具体化するために、さまざまなガイダンスによる刺激を与え、将来に対するモチベーションアップを図ります。また、3年間を通して将来のための情報を一人ひとりに提供し、高い志を持たせることに主眼を置いています。
校外キャリアガイダンス
「将来の夢を描く」
実際に大学へ出向き、学内を見学します。大学の雰囲気を肌で感じることができます。8月下旬に1泊2日で実施していて、隔年で関東・関西方面の大学を訪問します。保護者同伴が原則ですが、生徒のみでの参加も可能です。
大学個別相談会
「多くの情報を得るチャンス」
大学の方が来校し、受験に関する相談が直接できます。愛知県立大学、南山大学をはじめとする中部圏だけではなく、関東の上智大学、日本女子大学、関西の立命館大学・関西大学の方も来校します。資料参加大学も国立大学などが多数あり、多くの情報が得られる機会をつくっています。
個別面談
「生徒としっかり向き合う」
一人ひとりが望む将来像を描くことができるように教員が随時個別面談を行います。その実現に向けて、学習面の的確なアドバイスを行い、学力をつけるサポートも行います。模試前後・定期試験前後は特にしっかりと生徒と向き合います。