「2015年07月」の記事
Tour to Malahide Castle and Howth
日本を出発してから10日経ちますが、全員元気に過ごしています。学校ではアイリッシュダンスを習い、留学生同士、輪になって踊りました。週末は、広大な敷地があるマラハイド城を訪れました。豪華な家具や装飾の説明を聞き、美しい庭園を散策して、中世にタイムスリップした気分になりました。そして、ホウスと呼ばれる港町に行き、フィッシュ&チップスを味わいました。日曜日は買い物に出かけた人が多かったようです。
一週間を振り返っての生徒のコメントです
- 異国の人と仲良くするには英語力だけでなく、相手の文化を知るのが大切だと知りました。アイルランドに来て、異国の文化を知るいい機会をもらったと思いました。(R.K)
- 英語が間違っているけど、他国の人とコミュニケーションとるのは楽しい!(A.N)
- いろんな国について知って、仲良くできてとても楽しいです。(H.Y)
- すごくドキドキな1週間でした。友達のフランチェスコが帰国するのがさみしいです。(M.S)
- 日曜日は買い物しました。毎日英語漬けでいつも以上に疲れています。あとの2週間でたくさん英語を習得します。(E.N)
- 休日はショッピングモールで楽しい時間を過ごしました。でもレジで英語が通じなくて勉強不足を痛感しました。たくさんのことを学びたいです。(R.F)
Life in Emerald Cultural Insitute
生徒が通うエメラルド語学学校の様子を報告します。初日に英語の試験を受け、クラスが決まりました。それぞれのクラスには、イタリア、スペイン、アルゼンチン、メキシコ、ロシア、フランスなど様々な国の生徒がいます。
休憩時間には、英単語を駆使してイタリアの生徒たちと交流を楽しむことができました。
午後はサッカーや野球をしたり、ディスコナイトで思い切ってダンスをして皆さん盛り上がっていました。
食事は様々ですが、違いを受け入れ、売店のピザを買う余裕もでて、全員しっかり食べています。
生徒からのコメントです。
アイルランドの生活と英語に慣れました。学校で頑張りたいです。(A.T)学校初日は何を言っているのか全然わからず不安になってしまいました。(Y.T)ショッピングモールで回転ずしを見たら懐かしくなりました。(R.K)一人でバスに乗って帰宅。学校も家庭も慣れてきたので楽しくなってきました。(N.K)ディスコが楽しかった。聞き取れるようになって、学校も楽しくなってきました。(H.N)文法の説明が英語だと難しいです。でも会話は日本人以外と話すので、多くのことが学べます。(S.I)初めてのディスコでしたが、音楽にのって盛り上がりました。浴衣を褒められてうれしかった。(A.S)英文法やケルト民族のことを学びます。分からないときに聞き返すと、なんとかついていけるので、いい刺激になっています。(A.O)
Orientation of Dublin City
今日は、ダブリン市内を案内していただきました。午後に学校へ集合でしたが、
旅の疲れもすっかりとれた様子で、みなさん笑顔でした。ルアスと呼ばれる路面電車にのり、
ダブリンの中心部へ向かいました。最もおしゃれで人気がある通りであるグラフトンストリートを
散策しました。アイルランド最古の大学であるトリニティー・カレッジの前を通り、マリー・マローンの
銅像の前で記念写真を撮りました。1時間の自由時間がありましたが、早速買い物を楽しんだり、
公園でランチを食べたりしました。
アイルランド到着
全員元気にダブリンに到着しました。空港から送迎バスに乗り、語学学校に向かいました。語学学校の駐車場にはホストファミリーが待っていて、順次挨拶をしてホストファミリーの家に帰っていきました。長い空の旅でしたが、無事に目的地に到着することができてなによりです。