「2010年01月」の記事
第2回高校女子サッカーフェスティバル
2010年も無事にスタート年明け早々の1月5日(火)6日(水)に
第2回高校女子サッカーフェスティバルが市邨高校の八木先生、林先生の協力のもと名古屋経済大学で行なわれた。
昨年に続いての開催で16チームが熱戦を繰り広げた。今回も高校登録チームの全チーム参加には至らなかったが、接戦が多く、マナーも観戦態度もよく、充実した2日間となった。純粋に一生懸命ボールを追いかける姿は実に愛おしい。そんな生徒達がもっと増えることを切に願う。
また、指導者同士でも交流を図り、これからの高校女子サッカーの発展への協力を依頼した。指導者なくしてチームの存続、発展はありえないのだから。
試合は予選リーグを1位で通過し、1位トーナメントで椙山女学園と対戦した。椙山は3年生が何人か入っており、打倒カピタで結束していた。
ゲームはコーナーキックと個人技で2点をリードされ、残り試合時間は5分。このまま終わるのも止むなしと思っていた所、なみとよしみが意地を見せ、何と追いついた。2対2で終了、即PK戦。1人目からサドンデス方式で、あっけなく1人目で勝負がついた。Pk戦は運とは言え、敗れた。
フェスティバルでありながら、チームが大きく成長したゲームとなった。サッカーに限らない事であるが、負けて学ぶ事はたくさんある。“実におもしろい”
今年からこまめに更新します多分・・・