2020年6月|聖カピタニオ女子高等学校|多田の高校女子サッカー奮闘記ブログ

「2020年06月」の記事

久しぶりの…

 久しぶりの投稿。世の中の状況を考えれば当然のこととご容赦を!

 5月後半の分散登校を経て、6月1日から通常登校が始まり、新型コロナウィルス対策に神経をすり減らしながら、部活動も同日から再開した。身体が慣れておらず、教員も生徒も換気・手洗い・消毒・三密・熱発などに敏感になり、目に見えない菌との戦いに相変わらず疲労の残る毎日である。そんな中、練習も計画的に進み、ついに6月27日(土) に久しぶりのTRMを一宮市光明寺公園球技場で行った。移動の際には久しぶりの渋滞に巻き込まれ、長い車の運転も久しぶり。ガソリンもいつ補給したかも定かではない。サッカーの試合に関しては新人戦決勝(2/15) 以来、実に4か月半ぶりの試合である。対戦相手はフェルボールMIMOSAと一宮FCJYレディースで、いづれもU-15のクラブチームである。立ち上がりから、飛び方を忘れた小鳥のように、どうしたらいいのかわからずミスを連発。失点も重ねる。私の忘れかけていた感情が戻ってくる。叱咤激励を受け、部員たちも混乱しながらも修正を試みる。徐々にゲーム感覚を取りもどすかの如く落ち着き、意図したプレーも出始める。コーチ陣からもいい判断のプレーにはGOODの声が出るように。やはりサッカーは “ 実におもしろい ” by デブレオ腹山雅治

 試合でしかわからないことの多いサッカー。まずは試合ができたことに感謝、感謝!!天然芝のピッチの準備と後かたづけ等すべて行ってくれた一宮レディースの選手と関係者の方々、フェルボールの方々、暑い中審判をしてくださった増田さん、山﨑さん。ありがとうございました。これからもスポーツができる日常が戻ることを強く望む。そして女子サッカーの情報がたくさん発信できることも…。

ページの先頭へ戻る