お互いを尊敬し合ういのちの学習
2022.07.09

1年生の「いのちの学習」は、6月に行われました。

1年生ということもあり、生理について、LGBT、避妊など基本的な内容でした。

生徒たちの感想を読むと、LGBTの話に興味を持っている生徒が多くいました。

やはり、今ニュースで話題になっている「同性婚」や、身近に心と体の不一致で悩む友人がいたり、自分自身のことで悩んだりしているからでしょうか。

MicrosoftTeams-image (13)

生徒達の感想を抜粋し紹介します。

 

*LGBTについて中学の時より、詳しいことを知りました。お話を聞きながら、多様性を大切にしなければいけないと改めて感じました。・・・生と性は同じようで違うので、その違いについても理解して大人になっていきたいです。

 

*小学生、中学生の頃も、命の学習のようなものがあったので、なんとなく知っていたが、自分の体は自分で守るということを改めて実感した。・・・海外では性の多様性が広まっていて、日本が遅れていることは知っていたが、海外との差がそんなにあると思っていなかったので、驚いた。生と性についてしっかりと理解し、すべての人を平等に認め合って生きていきたいと思った。

 

*性のことは家族や友人に話すことができず、つい一人で抱え込んでしまうことが多いので、今回伊藤先生が私たちのために性や月経薬のことなど寄り添ってお話していただいて、本当に救われました。・・・性教育をしっかりすることで、性被害などを防ぐ予防になると思うので、学校で改善していくべきだなと感じました。

 

*自分の性のことを自分から進んで調べようとしたことはなかったし、調べようとも思わなかったので、知らなかったこともたくさんありました。「女性だから」という理由で弱い立場にされることが多いけれど、自分自身のことを自分できちんと理解して弱い立場に置かれないようにしなければならないと思いました。

 

*相手と自分を守るためにも、理解しておくことが大事ということが分かった。誤った情報が出回っていて危険なので、情報が正しいか判断できるようになりたい。将来、自分が悩むことがあるかもしれないし、相談されるかもしれないので、正しい知識を知ることは大切だと思った。

 

*日本では性についてのことは、何故かタブーなイメージがあるから、あまり公に教えられる機会はないけれど、今日お話を聞いて、自分が間違って認識していた知識や知らなかったことがたくさんあって、知らないまま大人になっていたら怖いと感じた。正しい知識を学んだ今日から、自分の体は自分が責任をもって守り、正しい判断をしなければならないと感じた。

 

MicrosoftTeams-image (3)

 

この授業はLHRを利用して行われる関係で、1年生学年会のほとんどの教員が、伊藤先生のお話を聞いています。

最近、ある生徒と話していた時に、「このような授業を男子にもしないのですか?」と聞かれたことがあったことを思い出し、参加した男性教員に感想を伺いました。

 

「先生のお話を聞かなければ、男性に求められたら女性がNOと言えないことや、生理中のイライラ状態も知らなかったので、聞かせてもらってよかったです。生徒たちの様子を理解することができました。また、将来出会うパートナーとの付き合い方も教えてもらった感じで、このような時間を男性も聞いた方がいいと思いました。」

 

MicrosoftTeams-image (2)昔から女子だけが受ける性教育について、私は疑問に思っていました。男性も女性の体の仕組みや心理状態を学び、女性も男性の体の仕組みや心理状態を知ったうえでお付き合いをすれば、もっとお互いを尊敬し合う関係になるのではないかと思いました。