進路サポート

support

推薦制度
RECOMMENDATION

01
カトリック推薦制度

上智大学への推薦制度

全国のカトリック高校に在学する生徒だけが受験できる総合型選抜の入試(通称:カトリック推薦)です。受験科目は、小論文と面接です。上智大学の公募制推薦の合格率が約40%に対して、カトリック対象総合型選抜は合格率約84%(2025年度入試結果)と、大変有利な入試となっています。全学部への受験が可能です。

南山大学への二つの有利な推薦制度

一つは全国のカトリック高校のみを対象に行われる学校推薦型選抜(通称:カトリック推薦)です。受験科目は、小論文と面接です。全学部への受験が可能です。この入試方法を利用して毎年多くの生徒が南山大学へ進学をします。合格率も約90%とかなり高く、本校においては、2025年度入試で100%の合格率でした。また、この制度とは別に南山大学と高大連携協定を結んだ、近県のカトリック高校8校を対象とした「協定校推薦入試」が新たに加わり、南山大学への道がさらに開かれています。

02
全国約130の指定校推薦枠

南山大学や、聖心女子大学などカトリックの大学からの指定校推薦はもちろんのこと、高大連携を結んでいる愛知淑徳大学からは全学部指定校推薦を頂くなど、全国130校以上の大学から指定校推薦の枠を頂いています。

03
高大連携プログラム

上智大学・南山大学・愛知淑徳大学・椙山女学園大学・金城学院大学・愛知東邦大学と高大連携プログラムを組んでいます。多彩な学部・学科を有する大学に指定校推薦制度や特別な推薦入試制度があり、自分の学びたいことに合った学科を選ぶことができます。毎年、これらの入試制度を使って多くの生徒が進学をしています。また、南山大学主催の「高大連携講座」を始めとして、各大学において、大学の先生の模擬講義を受けたり、大学生から直接、大学生活の話を聞いたり、キャンパスツアー、学食体験などに参加したり、大学の学びを高校生のうちから体験して、大学についての理解を深める機会が多くあります。